寝ながらヨガ
ダイエットに効果的>寝ながらヨガ コブラのポーズ
うつぶせのまま、肩甲骨をキュッと引き寄せるポーズ。肩甲骨の周りの筋肉を刺激することで、背中のムダ肉取りに大きな効果があります。背筋だけでなく、腹筋も同時に鍛えられます。
:::::::::スポンサードリンク:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
寝ながらヨガをやってみよう!
◇コブラのポーズ
![]() |
1:うつぶせの姿勢から、かかとを直角にしてつま先を床におきます。わき腹のあたりで手のひらを床におき、わきを締めましょう。 呼吸法は、お腹がへこむまで、口から息を吐きます。 |
![]() |
2:手のひらを床から離して上体を気持ちよいところまでそらし、わきをキュッと締めて肩甲骨を背骨に引き寄せます。 呼吸法は、鼻から吸いながらポージィング、そのまま10呼吸です。 |
◇コブラの変形ポーズ
![]() |
1:うつぶせに寝て両足を肩幅と同じくらいまで広げ、足の甲を床におきます。両手を腰のあたりで組みます。 呼吸法は、お腹がへこむまで、口から息を吐きましょう。 |
![]() |
2:鼻から息を吸いながらあごを床につけ、吐きながら組んだ手を上に持ち上げます。無理はせずに、心地よいと感じる高さでOKです。 呼吸法は、吐きながら手を上げきって、そのまま10呼吸です。 |
次の「寝ヨガ」にチャレンジしてみましょう!⇒開脚ポーズ
くつろぎのポーズ ワニの変形ポーズ ワニの変形ポーズスペシャル コブラのポーズ 開脚ポーズ
「寝ヨガ」に戻る
お勧めリンク⇒寝ながらヨガ ダイエットリンク